![]() またしても下ネタですんません。 だって授業のたびにこの調子なんだも〜ん>< ところで、この発言をしたIくんと今日ちょいと衝突しました。授業中あまりにもうるさいのでまじで怒ったら、逆ギレされました。「授業の後でちょっと話しよう」と言ったら、もう鞄抱えて無視して帰る勢いで、彼の友人のやんちゃだけどようわかってるKくんがとりなしてくれて、Iくんとふたりきりで向き合いました。 そしたらなんだか泣けてきて(またかいな)「あんたのこと好きやねん。わかってるやろお〜ずずーっ」って、呼び出して何告白してるんだか。だけど、「授業中は静かにしよう」とか、もうそういう当たり前のこと言えなくて。彼だって頭ではわかってるんだけどできないんだもん。 最近生徒に対して言うべきことがすべてそこに集約されてしまうのです。いくら悩んで考えてみたって、涙と一緒に溢れる思いはそれしかない。だから何だ?と自分でも思う。それがどうした?と自分でも思う。だけどいつのまにかお説教ができなくなってしまった。。。 集団生活になじめない子は叩いて叩いておとなしくさせる、というのはどうなんだろう。もちろんそこに先生の愛情があるのはわかる。ちゃんとしておかないと社会に出たときに本人が困る、とか。だけどたとえばIくんのように、いくら叩いてもひねくれていくだけで、生徒指導室に行くことが警察にしょっぴかれるような感覚になってしまっている場合どうしたらいいんだろう? 私の授業は騒がしくて、やんちゃ坊主を放り出さないから、いつもまじめな子に我慢してもらってる授業なのです。私もやんちゃ組もみんなまじめな子に甘えているのです。それがいいとは思えない。だけど、私はやんちゃ坊主を排除してそれで解決ではないということを、共存していくにはどうしたらいいかと私が悩んでいることを、まじめな子にも伝えたい。 Iくんと話した後、Kくんに「大丈夫、大丈夫。先生、あいつちゃんと先生の気持ちわかってるから、大丈夫」と慰められて(どっちが教師や?)また泣けてきたら、まじめな女の子がそれを見て「先生、大丈夫〜?」と寄ってきました。 私が「いつも授業うるさくてごめんな」って言ったら、ひとりの子が「先生、ああいうヤツはもうあきらめたらええねん」と言いました。そしたらもうひとりのまじめな女の子が「教師があきらめたらあかんやろ。まぁIくんだって悪いとこばっかりちゃうし」と言いました。 私は彼女の最後の言葉が嬉しかった。Kくんの気持ちも嬉しかった。子供らはやっぱり素敵やな〜と思った。こんなにも素直に私の気持ちを受け取ってくれるってすごい。もうこの「伝わってる」感が本当に嬉しい。 こうやって子供らに甘やかされて、私はどんどん甘えん坊教師になってゆくのだなぁ(ええんかいな)。。。こんな彼らにやっぱりお説教なんてできないよなぁ(ええんかいな)。。。やっぱり、大好きとありがとうしか言うことないよなぁ(それはまあええやろ)。。。
by mizu-kusa
| 2010-02-10 23:43
| 高校生と私
|
![]() 人気blogランキングへ ↑上の二つをクリックするとランキングページへ飛びます。それで一票投じたことになるので、よければクリックして下さい。 ☆リンク☆ *special* たろうs.net←たろうとまめじフォトバ〜イニソ ニソピソ.net←写真とイラスト mitikusa.net←写真とデザインHP みちくさノート←写真家ニソのブログ *blog* ひょっこりベルギーでlife goes on 素材屋イラストブログ しろくまぶろぐ ぽちのいえ ひまわりさんち絵日記 寝たら治る ふとん屋のおっちゃん プクリン日記 鈴木さん家の気ままな4コマ育児日記 まあるいココロの暮らし帖 ていってぃぐわ 日々つれづれ おおきな木の下に *HP* 日新高校ラグビー部 放射能が与える母乳への影響 ![]() ↑みさきさんに作ってもらったバナーです。よかったら使って下さい。 お気に入りブログ
今日マチ子のセンネン画報 oribito 銭屋亀ゑ門 “子... *Leaf* 矢代佑太の「ふて寝」 成長日記~日々の出来事~ ぼくを探しに ソウルライフ goes on ひびきとのぞみのにっき ものぐさガーデン ヨモギ日記 カテゴリ
全体 母は思った ほっこり育児 あはは育児 うふふ育児 とほほ育児 へんてこ育児 おっぱい育児 生まれるまで こどもと粗食 こどもと田舎 お出かけしよう まんが 自然療法 高校生と私 おむつなし育児 子どもの家 その他 以前の記事
2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||