1 ![]() 最近おっぱいのときは「まめ、おっぱい飲むわ」と言います(ちょうだいとかじゃない。もう確定)。 出かける前におっぱいを所望されますが、忙しいので断ると、いつのまにかあきらめて、たろうと遊んでます。出かけるときもぐずらずに「ばいば〜い」と言ってくれます。そして、仕事から帰ってくると、にこにこ顔でお出迎え。とりあへずおっぱいです。 最近、食事でもおやつでもあてがわれた分全部食べられないときは、「おとうに残しとくわ」(夫といるときは「おかあに残すわ」)と言います。今日はおっぱいをちょっと飲んでから、「おとうに残すわ」と言ったのですが、自分でも?と思ったのでしょう。ちょっと考えてから「たろうに残すわ」と言いました。いやいや、それもちゃうやろ。 ますます、まめのおしゃべりが楽しくなってきた今日この頃です。 ■
[PR]
▲
by mizu-kusa
| 2009-06-26 21:54
| うふふ育児
![]() 神経性頻尿になるわりには叱られて踊ったりして、いったいたろうって敏感なのか鈍感なのかわから〜ん!って思ってました。 ところが、「たろちゃん単細胞なんかじゃないよ。めいいっぱいいろんなこと感じてるじゃない」と言ってくれた友達がいて、私自身がたろうの繊細なところから目を背けようとしていたことに気がつきました。 先生に怒られても平気でいてほしい、お友達に仲間はずれにされても傷つかないでいてほしい(こないだ仲間はずれにさてて私は自分のことのように悲しかった)、できれば鈍感な人間であってほしい。 だって、その方が悲しまなくてすむでしょ。傷つかなくてすむでしょ。頻尿だけど、本当はけっこう鈍い人間で何も考えてないのよ、たろうのことをそう思いこもうとしていた自分に気がつきました。 本当はたろうってけっこう感じやすいのよね。やっぱり繊細な長男くんなのよね。 叱られて踊っちゃったのは平気だったからじゃない。そのときの自分のいやな気持ちをなんとか追い払おうとごまかそうとしたんじゃないのかな。叱られてる最中にへらへら笑ってよけい先生に叱られて。それは先生をなめてるんでも全然こたえてないんでもなくて、叱られたときのいやな気持ちから逃げたい、そんな思いでしたことなんじゃないかしら。 私自身はどうかというと、悲しいとか不安だとかいう気持ちに出会うと、すごくうろたえてしまいます。 これしきのことでブルーになっててどうする!情けないぞ!大丈夫、大丈夫って必死に自分を立て直そうとして、傷ついてる自分に気がつかないふりをして、悲しみや不安の気持ちを追い払うべく何かで気を紛らわすということをしょっちゅうやっているような気がします。 それってつまり、悲しみや不安の感情を、まぎれもなくそこにある感情を無視してるってことです。「悲しいときは悲しんだらいい。ただ、ああ、私悲しいんだなぁって思ったらいい」って教えてくれた友達がいました。 悲しみは無視し続けても癒えなくて、そんな風に悲しみをただじんわりと味わってみたら、ちゃんと私に相手してもらえて気が済んだかのように、じわじわと悲しみがおさまっていく、そんな体験をしました。 それで初めて、たろうにもそんな風にたろう言うところの「いやな気持ち」とつきあってほしいと思うようになりました。 鈍感なのが強い人間で、繊細なのが弱い人間、ではない。何も感じないから平気、より、感じやすくて、でもその感情を見つめて受け入れて自分で消化していく人間の方がずっと強くて豊かだと思う。 だから、たろうが傷ついたり、悲しい気持ちやいやな気持ちになることを、もうおそれないでいよう。強く優しくなれる機会をいっぱい与えられる感じやすいたろうを誇りに思って。弱さを認めるほどに人間は強くなっていくんだと信じて。 ■
[PR]
▲
by mizu-kusa
| 2009-06-16 16:09
| 母は思った
![]() ばかにしとんかいっ!て腹立ちますよね、先生。私はわかりますよ、先生の気持ち。私が教えてる高校生たちも、やんちゃ組は何度言っても聞かない。けろっとしてる。大人をなめてるとか反抗してるとかそういうのですらない。ただただ無邪気。幼稚園児はまだそれでいいかもしれないけど、ただただ無邪気な高校生って、かわいいんだけどそれで本当にいいのか? 先生も言ってました。たろうを叱るとき、なぜいけないのか、それをしたらどうなるか、たろうに聞くんですって。そしたら全部(いろんなパターンがあるらしい。つまりいろいろやんちゃしている)正解を答える。つまり、わかっている。わかっているのに、しない(できない)。それはなぜか。たぶん、押さえられないんでしょうね、自分の感情を。高校生も同じ。授業中しゃべってはいけないことはわかってる。わかってるけど、しゃべりたいという気持ちを優先させてしまう。そんなこと言ったら大人だって同じですよね。 年齢に限らず、自分を律することのできる人もいれば、できない人もいる。または、できる時もあればできてない時もある。何が言いたいのか、わからなくなってしまいました。???^^; もとい、やっぱり、もうちょっと我慢を覚えなきゃいけない。何でも自分のやりたいことだけやって、やらなきゃいけないことができないのはいかん! やっぱり何でもたろうにあわせすぎ、譲りすぎてきた結果なのかなぁ。まめを見てて思います。まめは2番目だから最初から理不尽な扱いを受け、世の中思い通りに行かないことを知っています。一方、たろうは無理にでも我を通そうとします。 はぁ〜。別におりこうさんになってもらいたいわけじゃないけど、ちったぁ自分を押さえて他人に譲るということを覚えてほしいものです。 ■
[PR]
▲
by mizu-kusa
| 2009-06-07 14:49
| とほほ育児
![]() 夕方のキレキレタイムは、たちの悪い酔っぱらいのように、何かっていうと難癖つけて絡むんですけど、今日は自分のおてぃんてぃんにキレてました。 今日は雨で肌寒かったので、あったかめのズボンを出してはかせてみたりしたんですが。「お母ちゃんがおしっこ行かなくても大丈夫なように魔法かけてあげる!」って暗示にかけようかとも思ったんですけど、効かなかったらよけい面倒なことになるかしらと思い、なすすべもなく。。。でも、晩ご飯食べると落ち着きました。気持ちが高ぶるとおしっこが近くなるのかな。 こないだまで、すごい頻尿でも本人は気にしていなかったのに、頻尿が自分でもいやだというのは、ちょっとかあいそうです。泣かれてもなすすべもない、というより知らんぷりを決め込む方がまだラクなような。。。 育児ってこんな風に成長とともに悩みも複雑化していくんだろうなぁ。。。トイレトレーニングがうまくいかない!なんて悩んでいた時期が懐かしひ。ん?ということは、頻尿に悩んでいた時期を懐かしむ日も必ず来るということか。ふむ。 ■
[PR]
▲
by mizu-kusa
| 2009-06-05 22:00
| とほほ育児
1 |
![]() 人気blogランキングへ ↑上の二つをクリックするとランキングページへ飛びます。それで一票投じたことになるので、よければクリックして下さい。 ☆リンク☆ *special* たろうs.net←たろうとまめじフォトバ〜イニソ ニソピソ.net←写真とイラスト mitikusa.net←写真とデザインHP みちくさノート←写真家ニソのブログ *blog* ひょっこりベルギーでlife goes on 素材屋イラストブログ しろくまぶろぐ ぽちのいえ ひまわりさんち絵日記 寝たら治る ふとん屋のおっちゃん プクリン日記 鈴木さん家の気ままな4コマ育児日記 まあるいココロの暮らし帖 ていってぃぐわ 日々つれづれ おおきな木の下に *HP* 日新高校ラグビー部 放射能が与える母乳への影響 ![]() ↑みさきさんに作ってもらったバナーです。よかったら使って下さい。 お気に入りブログ
今日マチ子のセンネン画報 oribito 銭屋亀ゑ門 “子... *Leaf* 矢代佑太の「ふて寝」 成長日記~日々の出来事~ haijiのミシン部屋 ぼくを探しに ソウルライフ goes on ひびきとのぞみのにっき ものぐさガーデン ヨモギ日記 カテゴリ
全体 母は思った ほっこり育児 あはは育児 うふふ育児 とほほ育児 へんてこ育児 おっぱい育児 生まれるまで こどもと粗食 こどもと田舎 お出かけしよう まんが 自然療法 高校生と私 おむつなし育児 子どもの家 その他 以前の記事
2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||